トップページ
お知らせ
当院のコロナウィルス感染症対策について
2020-11-01

当院ではコロナウイルス感染症に対しまして患者様が安心して受診していただけるように下記のような対策を行っております。
①来院される患者様へのご協力依頼
マスクの着用と玄関前にアルコール消毒薬を設置しておりますので、必ず、手指消毒をお願いします。
風邪症状のある方や体調不良の方は院内に入る前に、必ず、玄関横のインターホンか携帯電話からご連絡お願いします。
来院時に風邪症状等の有無を毎回、確認しますのでご協力お願いします。
本棚・雑誌コーナーやカフェコーナーをご利用の前後で手洗い・手指消毒をお願いします。
(トイレ前の洗面所にあります)
なお、流行時には本・雑誌の撤去やカフェコーナーの利用停止を一時的に行いますのでご了承ください。
②3密を回避するための診療体制の工夫
ソーシャルディスタンスを保つために、待合室の座席数を減らし、人数制限を設けております。そのため、駐車場で自家用車内待機をお願いしたり、再来院時間の調整をお願いすることがあります。また、あらかじめ電話受付していただくことで、受診のタイミングが集中し混雑しないようご案内しますのでご協力お願いします。
③環境整備
飛沫拡大防止のため、受付にアクリル仕切り板を設置しました。また接触を減らすために保険証や金銭の授受にトレーを使用し、各種キャッシュレス決済方法も設けておりますのでご利用下さい。
院内は1時間毎に換気を行い、定時の院内清掃のほか随時、接触面等の消毒をしております。
④スタッフの感染予防対策
毎日、出勤前の検温と自覚症状の報告を実施し、健康状態の確認を行っております。
サージカルマスクを着用し、頻回な手洗いとアルコール消毒による手指衛生に努めております。
休憩時間等をはじめ、院内・院外でも医療従事者として3密回避行動を心がけております。
また、コロナ感染症の動向は日々、変化しております。常に新しい情報をスタッフ間で共有し、
即対応できるようにミーティング等を開催し、診療の向上を目指します。
⑤発熱患者等の診療体制の工夫
発熱等の患者様と一般の患者様が接触しないように、駐車場での診療や時間外での対応を行っております。
スタッフは感染防具着用で診療を行うことで、一般の患者様への接触を回避しております。
また、当院のコロナウィルス感染症対策について、簡単ではありますが一部ブログに載せております。